無加熱摂取で乾燥食品などの場合、真菌(カビ)における基準はありますでしょうか。
一般に乾物などは、加熱を行なって食するものなので、ある程度カビが確認されても大丈夫であるとは思いますが、例えば、真菌検査においてカビが確認された場合、菌数の良否基準はありますでしょうか?
真菌の場合、目で見て食材の腐敗状況がわかってしまうかどうかが、判断の際に重要であるとお聞きしたことがあるのですが、目で見てカビを確認することができなくても真菌検査においての真菌の基準のラインをどこで設ければよいのでしょうか。(食べても体に害がないと言えるかどうかのライン)